NaniwaNOG 2 Meeting

NaniwaNOG2ミーティング 開催概要

日時2024年10月10日(木)
開催地域兵庫県姫路市
会場本会議:イーグレひめじ あいめっせホール
懇親会:姫路モノリス
参加費本会議:無料
懇親会:4,950円(税込)

参加登録

参加登録は終了しました。

リモート配信

配信は終了しました。
(アーカイブ配信の予定はございません)

NaniwaNOG2 タイムテーブル

時間プログラム登壇者
12:30開場予定
13:00~13:10開会挨拶、会場案内(10分)奥野 悠 (NaniwaNOG3実行委員長 / クラスメソッド株式会社)
蟹江 大成 (NaniwaNOG3実行委員長 / BBIX株式会社)
13:10~13:35NTT西日本における災害時の現場対応と、ネットワーク視える化ツールの能登半島地震での予測と実績(25分)坂田 兼続 (西日本電信電話株式会社)
稲積 克哲 (株式会社NTTフィールドテクノ)
13:35~14:00自然災害オープンマイク(25分)中井 義久 (株式会社オプテージ)
久保 文隆 (株式会社オプテージ)
14:00~14:15休憩(15分)
14:15~14:40BAKUCHIKUとTeam Shirankedo イベントネットワーク徒然(25分)丸岡 哲也 (BAKUCHIKU / 近畿大学)
温井 直輝 (Team Shirankedo / 近畿大学)
サポート:米田 悠人 (さくらインターネット株式会社)
14:40~15:30若手セッション2024(50分)登壇者:
山口 晏奈(株式会社QTnet)
井ノ口 留菜 (FXC株式会社)
吉川 知輝 (京大マイコンクラブ/Home NOC Operators’ Group)
モデレータ:
土屋 太二 (さくらインターネット株式会社 / show int)
15:30~15:45休憩(15分)
15:45~16:00告知タイム(15分)生野 勇貴 (大阪ピアリングフェスティバル実行委員長 / BBIX株式会社)
西田 貴之 (3SNOG実行委員 / 株式会社エネコム)
蟹江 大成 (JANOG55プログラム委員長 / BBIX株式会社)
16:00~16:45東西のASを分ける?分けない?(45分)西村 一弘 (さくらインターネット株式会社)
山口 勝司 (ビッグローブ株式会社)
佐藤 正樹 (株式会社ファミリーネット・ジャパン)
モデレーター:生野 勇貴 (BBIX株式会社)
16:45~17:00休憩(15分)
17:00~17:50夏の熱戦を届ける「バーチャル高校野球」の舞台裏(50分)村中 貴彦 (朝日放送グループホールディングス株式会社)
髙木 衛 (朝日放送グループホールディングス株式会社) 
福田 一則 (株式会社インターネットイニシアティブ)
17:50~18:00閉会宣言・次回予告・懇親会連絡(10分)奥野 悠 (NaniwaNOG3実行委員長 / クラスメソッド株式会社)
蟹江 大成 (NaniwaNOG3実行委員長 / BBIX株式会社)

協賛企業

若者の参加支援および、会場などの開催運営費、懇親会費の一部を企業様からの協賛いただいております。

協賛企業(50音順)

アルテリア・ネットワークス株式会社
インターネットマルチフィード株式会社
エクイニクス・ジャパン株式会社
NTTスマートコネクト株式会社
株式会社オプテージ
近鉄ケーブルネットワーク株式会社
さくらインターネット株式会社
JR西日本光ネットワーク株式会社
株式会社JPIX
ネットアイアールディー株式会社
セイコーソリューションズ株式会社
株式会社ZTV
BBIX株式会社
BB Backbone Corp.
MCデジタル・リアルティ株式会社

お問い合わせ先

NaniwaNOG2ミーティングの全般的なお問い合わせ先

NaniwaNOG2実行委員会
e-mail: naniwanog-staff [at] googlegroups.com